消臭コーティングで臭い・汚れを完全シャットアウト!

消臭コーティング原理
消臭剤やオゾン発生器での消臭は、瞬間消臭で嫌な臭いから一気に解放しますが、壁や天井・床などの素材の中にしっかり染み込んだ臭いはそう簡単に消えません。苦痛な程の臭いは、発生源を除去してオゾンや消臭剤をつかうとかなり改善されます。しかし場合によっては、時間の経過とともに素材の中からじわじわと再度臭いが湧いてくるというのが現実です。
そんな時に効果を発揮するのが、無光触媒・オキシアップコーティングです。以前、光触媒というのが一世を風靡したのですが非常に効果があるメリットがある裏で、光がないと効果を発揮してくれないデメリットもあります。光が当たらないところが臭うケースが多く、現実的には効果を発揮し難いこともありました。そこで発案されたのが光を使わずに効果を発揮してくれる無光触媒なのです。しかも、当社使用の分は大阪市が特許取得済みなのでその効果は保証します。
オゾン消臭後にもしもジワジワと湧いてくる臭いがあるとしたら、無光触媒・オキシアップでコーティングして消臭してしまおうというのがこの手法なのです。つまり、普通の壁や天井にオキシアップという消臭・防カビ・抗菌作用のある無光触媒をコーティングすることで高機能化させるという流れです。
完全に消臭完了すれば臭いは発生しませんが、カビや菌は時間の経過と共に発生する可能性があるため施工時の効果を長期間維持させるものです。環境にもよりますが、基礎データ上で5年程は保証できます。
壁・天井 コーティング価格(税抜) | ||||
---|---|---|---|---|
床面積 | 無光(オキシアップ) | 光(ルネキャット) | ||
6帖(10㎡) | 25,000円 | 10,000円 | ||
10帖(16.5㎡) | 41,250円 | 16,500円 | ||
30㎡ | 75,000円 | 30,000円 | ||
50㎡超 | 別途お見積り | 別途お見積り | ||
※コーティング前にオゾン燻蒸が必要です。コンプレッサーでミスト状に噴霧し、床はミストからコーティングされます。 |